
今年も球春到来ですね!
「テレビのナイター中継が毎晩の楽しみだ」って人もかなり多いんじゃないでしょうか?
ボクもそうです。
ただ、テレビの野球中継って結構不満な点多くないですか?
例えば
- テレビ放送は放送時間が短くて、いっつも終盤の良いところが見られない
- ホークス好きなのに福岡から離れてしまってテレビ中継が無い!
- そもそも福岡にいても放送されない試合多くね?
今回はそんなボクと同じように不満を持っている人へおすすめ出来る野球中継のネット配信サービスを紹介していこうと思います。

令和は野球もネット配信で楽しむ時代だよね
外出先でも!ホークスの試合をネットのライブ配信で視聴する【スマホ・タブレット・PC】

ホークスの試合を【DAZN(ダゾーン)】で観る ◎月額1,750円(税別)
DAZN(ダゾーン)は野球やサッカー、ボクシングなどといったスポーツの試合をライブ配信で楽しむ事ができるサービスです。
DAZN(ダゾーン)の内容・特徴
DAZN(ダゾーン)ではオープン戦や交流戦、クライマックスシリーズを含む2020年シーズンの福岡ソフトバクホークスの試合を、全て視聴する事ができます。
さらにホークスの試合以外にも、広島カープの主催試合を除きセ・パ両リーグ全ての球団の試合を観戦できる事も嬉しい点です。

ちなみに、2020年の交流戦での広島カープとの試合はホークス主催試合だから問題なく視聴できるから安心してね
残念ながら日本シリーズに関しては配信されないようなので注意してください。
DAZN(ダゾーン)の特徴を簡単にまとめるとこんな感じ!
- 野球以外にもサッカー、バスケ、ゴルフ、テニス、ボクシング、総合格闘技、F1など130以上の人気スポーツコンテンツが見放題
- 1つのアカウントで6デバイスまで登録可能(家族で楽しめる)
- 2デバイスで同時視聴可能
スポーツ全般観るのが好き!という人にめちゃくちゃおすすめのサービスです。
月額1,750円ですが、1ヶ月無料体験も出来るので、ぜひ一度お試しください!
ちなみにドコモユーザーの人は月額980円(税別)でよりお得に楽しめます。
テレビでの視聴方法
「スマホやタブレットじゃなくてテレビの大きな画面でギータのホームランが観たいんじゃ!」
という人も多いかと思うので、DAZN(ダゾーン)をテレビで視聴するおすすめの方法をまとめましたので良かったら参考にしてください。
- Android搭載のスマートテレビでDAZN(ダゾーン)アプリをDLして視聴する
- PCやスマホ、タブレットをHDMIケーブルでテレビに繋いで映す
- Amazon Fire TV StickやApple TVをテレビに接続して視聴する
- PS4・Xbox OneでDAZN(ダゾーン)のアプリをDLして視聴する
テレビでの視聴手段はDAZN(ダゾーン)が最も手軽な方法が多いのもおすすめポイントの一つです。

HDMIケーブルでテレビと繋ぐ方法が一番安価だからおすすめだね
ホークスの試合を【パ・リーグTV】で観る ◎月額1,450円(税別)
パ・リーグTVはパ・リーグ6球団が合同で運営している公式動画配信サービスです。
パ・リーグTVの内容・特徴
パ・リーグTVではオープン戦やクライマックスシリーズを含むパ・リーグの主催試合をすべて観る事が可能です。
もちろん福岡ソフトバンクホークスはパ・リーグの球団なので主催試合はすべて視聴出来ます。
ただし交流戦に関してはセ・リーグ球団の主催試合(セ・リーグの球場で行う試合)は観ることが出来ないので注意が必要です。

巨人戦と阪神戦に関してはセ・リーグ主催試合でも観戦できるよ。シンプルに嬉しいね!
パ・リーグTVの特徴を簡単にまとめるとこんな感じ!
- 過去7年分のアーカイブが視聴可能(昔の試合が観れる)
- 実況のON・OFFが選べる
- マルチアングルで試合を観戦できる
- 最大3試合を同時に観戦できる
- 二軍戦や好珍プレー、ヒーローインタビュー、ファン感謝デーなどパ・リーグに関するいろんな動画を楽しめる
ホークスはもちろんパ・リーグが好き!という人には、痒いところに手が届く、とってもおすすめな仕様となっています。
月額は通常1,450円(税別)となっていますがホークスのファンクラブ会員の人は月額950円(税別)で利用できるから超お得です。
パ・リーグTVには残念ながら無料お試し期間はありません。
テレビでの視聴方法
パ・リーグTVはテレビで見るには若干ハードルが高いのが弱点かなと思います。
とは言え「テレビで今宮の華麗な守備が見たい!」という人も多いと思うので、パ・リーグTVをテレビで見る方法をざっくり簡単にまとめています。
- PCやスマホ、タブレットをHDMIケーブルでテレビに繋いで映す
- Apple TVをテレビに接続して視聴する
ホークスの試合を【Rakuten パ・リーグ Special】で観る ◎月額639円(税別)
Rakuten パ・リーグ Specialは楽天が運営するパ・リーグの試合中継を行う動画配信サービスです。
Rakuten パ・リーグ Specialの内容・特徴
Rakute パ・リーグ Specialではパ・リーグの主催試合をすべて観戦することが可能です。
もちろん福岡ソフトバンクホークス の主催試合も全試合視聴出来ます。
前述のパ・リーグT V同様にセ・リーグ球団が主催の交流戦と日本シリーズ(全試合)の配信は行われませんので注意しましょう。
Rakuten パ・リーグ Specialの特徴を簡単にまとめるとこんな感じ!
- LIVE配信中でも巻き戻し視聴が可能
- 安価ながら公式戦だけでなくオープン戦や一部のキャンプ動画も配信がある
- 野球の動画配信サービスでは最安値
- 月額払いと年額払いの2プランから支払いが選べる
月額は639円(税別)と今回紹介する動画配信サービスの中でも最安値。
さらに1年契約で5,093円(税別)プランもあり、よりお得に利用することが可能です。(月額換算だと424円)

実質シーズンはオープン戦からクライマックスシリーズまで入れたとしても約10ヶ月間なので、どっちのプランが良いかはよーく考えて登録しようね
無料期間はありませんが2020年3月19日までの登録限定で年額2,801円(税込)で利用できる、超お得なキャンペーンが実施中です!
テレビでの視聴方法
「テレビで千賀の奪三振ショーが見たい」という人にRakuten パ・リーグ Specialをテレビで視聴する為の方法をざっくりご紹介!
Rakuten TV:パ・リーグSpecialもテレビでの視聴方法は豊富なので、テレビで観たい派の人にはおすすめです。
- PCやスマホ、タブレットをHDMIケーブルでテレビに繋いで映す
- 楽天TVアプリ対象のテレビでインターネット接続して視聴する
- PS4で楽天TVアプリをDLして視聴する
- Apple TVを接続して視聴する


自宅でじっくり!ホークス戦をテレビで視聴する【CS放送】

ホークスの試合を【スカパー!プロ野球セット】で観る ◎4,054円(税込)
スカパー!プロ野球セットはCSやBSのプロ野球中継の有料放送チャンネルをセットにしたサービスです。
ここまでに紹介したネット中継サービスではなく基本的にテレビでの視聴をメインとしたサービスなので110度CS対応テレビ又はレコーダー、110度CS対応BSアンテナといった機器が必要となって来るので確認が必要です。
スカパー!プロ野球セットの内容・特徴
スカパー!プロ野球セットでは福岡ソフトバンクホークスを含むNPB全12球団の試合が全試合、最初から最後まですべて視聴することが可能です。
DAZN(ダゾーン)やパ・リーグTV、Rakuten TV:パ・リーグSpecialとの違いは日本シリーズの放送実績があるという点です。
2019年の日本シリーズも実際に放送されているので、プロ野球を余すところ無く楽しみたい!という人にはおすすめです。
まあ日本シリーズともなれば普通にテレビでも放送あると思うけど。
お値段は月額4,054円(税込)とダントツで家計に優しくない金額になっているのが悩ましいところではありますね。
2020年2月1日〜2020年3月31日までの加入限定で加入翌月の視聴料が1,980円(税込)になるお得なキャンペーン開催中なので、気になる人は詳細を確認してみてください。
スマホやタブレットでの視聴方法
公式でスマホやタブレットで視聴できるアプリがリリースされているので、そちらをDLすれば外出先でもネット中継で試合を観戦することができます。
※もちろん視聴にはスカパーへの加入が必要です

【メンドい人はここだけ見ればOK】各配信サービスのおすすめポイントまとめ
各サービスごとに「こんな人にはコレ!」って言うのを簡潔にまとめたので、全部見るの面倒くさい人はここだけ見ればOKです。
主要な試合だけさくっと!なるべく費用を抑えたい人向け【Rakute パ・リーグ Special】
ホークスの試合をなるべく安く観られればOK!っていう人におすすめです。
なんと言っても月額639円(税別)でパ・リーグの2020シーズン公式戦の試合がすべて視聴可能なことは単純にエグいです。
一部オープン戦やセ・リーグ主催の交流戦、日本シリーズは観ることが出来ませんが、ここ一番のシーズン終盤の大事な試合やクライマックスシリーズはすべて放送されるのでライトなファンには十分な内容だと思います。
3月19日までの申し込みで年額2,801円という超絶破格なキャンペーンもやっているので一度チェックしてみましょう!
ホークスはもちろん、パ・リーグも大好きだ!な人向け【パ・リーグTV】
ホークスは大好き!でもパ・リーグ自体も大好きだ!っていう人におすすめです。
月額1,450円(税別)でパ・リーグの2020シーズン公式戦やクライマックスシリーズがすべて視聴可能です。
交流戦はセ・リーグ主催の試合は放送されません(阪神・巨人の主催試合は放送あり)が二軍公式戦も全試合中継されたり、過去7年分のパ・リーグ公式戦がアーカイブ放送で観られたりとよりマニアックにパ・リーグの試合を楽しみたい人におすすめです。
ホークスのファンクラブ会員は月額950円(税別)で視聴可能になるので、さらにおすすめ度が増します。
自宅で優雅に!テレビ視聴がメインな人向け【スカパー!プロ野球セット】
オープン戦や交流戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズとすべての試合を逃さず観たいという人でテレビでの視聴をメインに考えている人におすすめです!
月額4,054円(税込)と価格はかなり高くなっていますが、値段に見合った充実した放送内容となっています。
テレビだけではなく、アプリを使ってスマホやタブレットでも視聴出来るのも嬉しいポイントの一つです。
3月19日までの申し込みで年額2,801円という超絶破格なキャンペーン実施中です!
迷ってる人におすすめ!野球以外にもいろんなスポーツが楽しめる【DAZN(ダゾーン)】
ホークスの試合はもちろん、野球以外のスポーツも見たい。という人におすすめです!
プロ野球では広島カープの主催試合以外はすべての試合を配信。
2020年シーズンに関しては交流戦での広島カープ戦はホークスの主催試合となっています。
つまり2020年シーズンのホークスの試合をすべて観戦することが出来ます。
月額1,750円(税別)で野球以外にもサッカーや、テニス、バスケ、格闘技まで数多くの人気スポーツを観戦することが出来ます。
金額は少々お高めですがコンテンツ数を考えたコスパは最強となっています。
さらにDAZN(ダゾーン)は最初の1ヶ月が無料となっていて、期間内であればいつでも退会可能となっているのも嬉しい点です。
まずは野球のネット中継がどんなものか体験してみる意味でも、とてもおすすめです。

一度DAZN(ダゾーン)でネット中継を試してみて、自分に合いそうだったら他のサービスも含め検討してみるのが良いかもね
コメント