こんにちは。ホークス大好き。いっちーです!
福岡ソフトバンクホークスが好きなら一度は座ってみたいのがコカ・コーラシート。
とは言え、このコカ・コーラシートの価格がべらぼうに高い!(12000円〜/席)
外野席だと1000円から観戦できるわけで、なんと10倍以上の価格差。これはもう絶対に失敗できない金額です。
ちなみにトウマのオススメは内野自由席です↓
中継で楽しみたい人向けのおすすめネット配信サービスまとめました↓
今回はたまたま知人にチケットをもらったボクがコカ・コーラシートを体験してきましたので、その感想です。
「コカ・コーラシート行ってみたいけど、実際高いお金払う価値あるの?」って人の参考になれば嬉しいです。
ちなみに今回座ったのは3塁側のA席です。
S席・SS席は、ほぼほぼ企業さんが年間シートで抑えているので、実質個人で買えるのはA席かB席になると思います。
コカ・コーラシート(A席・B席)の特典
コカ・コーラシートには特徴は、金額が高いだけあって普通の席と違い特典もいくつかあります。
コカ・コーラシートオリジナルの帽子が貰える
入場ゲートでオリジナルの帽子(非売品)が貰えます。
この帽子、赤と黒を基調としたカラーで超 COOLです。今後の試合観戦には絶対持って行きます。

ワンドリンクサービス
A席とB席はソフトドリンクのワンドリンクサービス券がついています。お酒には使えませんが、嬉しいサービスですね。
ちなみに、ワンドリンクの引換はどの店舗でも良いというわけではないので注意。
3塁側の場合はモスバーガーの店舗でした。
ちなみにS・SS席はソフトドリンク飲み放題のようです。
コカ・コーラシート(A席・B席)の感想
座席はもうやっぱり、超最高です。(日本語が変になるくらいに)
まずグランドがすぐ側なので、臨場感がすごいです。

選手もこんなに間近に見れます!

座席間の通路も広々して快適です


決して安くない金額だけど、ホークスファンは一度は体験すべき

コカ・コーラシート内での飲食は?
飲食共に大丈夫です。安心して飲み食いしてくだい。
ビールは売り子さんが他の席同様に近くまで来てくれるので良いのですが、ソフトドリンクやフードはコンコースまでの距離が遠いので席に行く前にあらかじめ買っておいたほうが良いと思います。
また、インプレー中(ピッチャーが投げる動作に入ったら)は飲食を控えボールの行方に注目しましょう。
コカ・コーラシートでの注意点
コカ・コーラシートはフィールド内にあり臨場感が味わえると同時に他の席と比べて注意をしなければならない事もあります。
試合から目を逸らしてはダメ
コカ・コーラシートには防護ネットがありません。
ライナー性の鋭い打球も直に飛び込んできますし、折れたバッドが飛んでくる可能性だってあります。
インプレー中に飲食をしたり、スマホをいじったり、よそ見してお喋りしたり…
これらの行為は大変危険なので絶対にやめましょう。
席にはヘルメットとグローブが備えつけられているので、必ず装備するようにしてください。
選手の捕球の邪魔をしない
コカ・コーラシートにはファウルボールが飛び込んでくる可能性が他の席に比べて高いですし、捕ったボールは持って帰って良いです。
なので自分のところに飛んできたボールはついつい立ち上がったり、身を乗り出したりして捕りに行きがちです。
選手と観客がファウルボールに対して、グローブを伸ばしボールの取り合いをしてるなんてシーンをテレビなんかで1度は見たことがあるんじゃないでしょうか?
選手もプレー中は必死です。その1球がアウトになるかどうかで試合の状況を左右する大事なプレーになる可能性もあります。(そもそもケガしちゃうかもしれないんでマジでやめましょう)
思い出にボールを捕りたい気持ちはものすごくわかりますが、選手のプレーの妨げになるような行為はしないように注意しましょう。
ここだけ読めば分かる【コカ・コーラシート】
コカ・コーラシートについてのざっくりまとめです。
- S席・SS席は年間シートでほぼ抑えられているので、個人で買うならA席かB席
- 特典としてオリジナルキャップが貰える
- A席・B席はワンドリンクサービス。S席・SS席はドリンク飲み放題
- 席での飲食はOK!
- プレー中はボールから目を離さないように注意
- ファウルボールは選手の邪魔にならない範囲でキャッチしましょう

ルールと安全に注意して、観戦してね

コメント