Apple(アップル)製品大好き!いっちーです。
アプリで課金したり音楽を買ったりする時に使う『App Store(アップストア)& iTunesギフトカード』って便利ですよね。
コンビニとかでもよく見るこんなやつです。

意外と知らない人も多いのですが、このカードと似たような物に『Apple Store(アップルストア)ギフトカード』というカードがあります。

- App Store & iTunesギフトカード
- Apple Storeギフトカード
見た目も名前も似ている2つのカード。
実は用途が全く違う上に、買い間違えると相当へこむ事態に陥ってしまいます。

…という訳で、この記事はこんな人たちにオススメです!
- App Store & iTunesギフトカードとApple Storeギフトカードを間違って買ってしまった…返金や交換は出来る?
- そもそもApp Store & iTunesギフトカードとApple Storeギフトカードの違いが分からない
App Store&iTunesギフトカードとApple Storeギフトカードの違い
それでは2つのカードの違いについてさっくり説明していきます。
App Store & iTunesギフトカードとは

買える場所
- コンビニ(セブンイレブンやローソンなど)
- 家電量販店
- スーパー(イオンなど)
- Appleストア直営店
- Appleの公式ホームページ(オンラインストア)
買い物をしていてよく見かけるのは、この『App Store & iTunesギフトカード』の方で、見た目は水色にリンゴのマークがデザインされているカード(デザイン違いバージョンもあるので注意)です。
1,500円・3,000円・5,000円・15,000円といった金額が決まっているカードと1,500円〜50,000円の間で自由にチャージ金額を設定できるバリュアブルカードというカードもあります。
また、Apple公式ホームページで購入する場合はEメールでコードを送る仕組みの実物の無いタイプのものもあります。
使用用途(App Store & iTunesギフトカードで買えるモノ)
- App Store内のアプリ
- Apple Arcadeのゲーム
- Apple Musicのゲーム
- Apple TVの番組
- Apple Booksのオーディオブック
- ゲームアプリなどの課金アイテム購入
上記のようにアプリや音楽、番組などソフトウェアに対して使用できるカードです。
iPadやMacBook、AirPodsなどのApple製品(ハードウェア)の購入には使用できません。
Apple Storeギフトカードとは

買える場所
- Apple Storeの店頭
- Appleの公式ホームページ(オンラインストア)
- Appleへの電話注文(0120-993-993)
『App Store & iTunesギフトカード』と違いコンビニや家電量販店で買うことはできません。
カードの実物を購入できるのはAppleストアの直営店のみとなり、Apple公式ホームページと電話注文の場合はカードの実物を購入することは出来ず、Eメールでコードが送られるタイプのみとなります。
金額の上限は500,000円までとなっています。
使用用途(Apple Storeギフトカードで買えるモノ)
- Apple製ハードウェア(iPhone・iPad・MacBook・AirPodsなど)
『App Store & iTunesギフトカード』がアプリなどのソフトウェアのみに使用できたのと対照的に『Apple Storeギフトカード』で購入できるのはApple製ハードウェアのみとなっています。
App Store&iTunesギフトカードとApple Storeギフトカードを間違って買ってしまったら
結論を先に言うと、購入するギフトカードを間違えるとほぼ詰みます。(間違えた自分を恨め)
返品・返金はほぼ不可能
どちらのカードも購入後の返金は基本的に不可能です。
「未使用ならええやん!ケチ。」って思うかもしれませんが、これはカードの仕組みを考えれば仕方がないことなんです。
これらのギフトカードは購入後に確認できるコード番号さえ分かれば誰でも使用できる仕組みになっています。
なのでお店側からすると、購入後に小一時間が経って誰かがコード番号を見たかもしれないカードの返品・返金っていうのはとーってもハイリスクな訳です。
そのコードを使用不可にするなんて事もすぐには出来ないでしょうから。
もしかしたら買ったその瞬間レジ前で「間違えた!」って言えばワンチャン返品対応もしてくれる可能性はあるかもしれませんが、望み薄だと思ってもらったほうが良いでしょう。
転売不可。金券ショップは8割程度の買取額が相場
転売ダメ、絶対。
『App Store & iTunesギフトカード』と『App Storeギフトカード』はどちらも公式で転売が禁止と明記されていますし、メルカリなどのフリマアプリでも利用規約で禁止されています。
逆もまた然りで、もし仮にメルカリなどで格安のギフトカードを見つけても絶対に買わないようにしてください。
使用済みのカードを販売している詐欺などの可能性もあります。
もし間違って買ってしまった人で他に使い道が無くて、少しでも取り戻したいという人はネット上の金券ショップが買取を行っています。
買取ショップがトラブルの無いように仲介してくれるので、個人間の取引より圧倒的に安心です。
ただし、元金額の80%程度の買取金額が相場になるようです。
Apple Storeギフトカードの買取サービス紹介
iTunesギフトカードやAmazonギフトカードなどの汎用性が高いギフトカードに比べApple Storeギフトカードの買取サービスを行っているサービスは少なめです。
おすすめの買取サービス2つ見つけましたので、困ってる人は覗いてみてください。
まとめ:【買い間違えは詰む】用途にあったカードの購入を!
- 『App Store & iTunesギフトカード』で購入できるのはアプリなどのソフトウェア
- 『Apple Storeギフトカード』で購入できるのはiPhoneやiPadなどのハードウェア
- 返金や返品はカードの仕組み上、基本的に不可能
- 転売はダメ。見つけても手を出さないように(詐欺の可能性大)
- どうしても使い道がない場合は信頼できる買取ショップで

買い間違えないように、購入前にしっかりと確認しようね
コメント